NGO団体REBLUE
水を本来の姿へ 次世代に繫げる
水を本来の姿へ 次世代に繫げる
すべての生き物に
共通する「水」を安全な状態で
次世代へ繋げられるよう
ごみ問題や水質問題に対し
根本的な解決を目指して進んでいきます。
世界的に深刻化する
マイクロプラスチックをはじめとした
ごみ流出阻止に向け活動しています。
YouTubeチャンネル「地球ONEチーム」を
発信媒体として活用し
現状を伝え、ごみを回収する取り組みを
実施しています。
2024年9月より
「利根川まるごと一本ごみ拾いプロジェクト」
を始動しています。
利根川源流の地
群馬県みなかみ町から
利根川河口の地
千葉県銚子市・茨城県神栖市まで
約300kmに放置された
「ごみ」を回収する
大規模プロジェクトを始動しています。
マイクロプラスチックを代表とした
水環境へ流出する「ごみ」を
阻止するため
賛同者と一緒に活動しています。
最新の取り組み
NGO団体REBLUEの活動は、
YouTubeチャンネル
「地球ONEチーム」にて
動画配信しています。